東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門

東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門
研究者の方 学生の方 中性子利用をご検討の方 卒業生・研究室関係の方 研究室内向け

ホーム > ギャラリー・イベント > 2018



ギャラリー

忘年会2018
 


12/28 お世話になった方々と一緒に,2018年の研究室忘年会を行いました.今年はいつにも増して,怒涛の一年だった気がします.(気のせいではないはず.)12月は山場がいくつか重なり,山ですらなくなってしまって,どうなるのだろうと思いましたが,無事に年末を迎えられそうで,ホント良かったです.忘年会は,時間のできた人,到着した人から順次始めておりました.写真(下段の左と中央)は早めにいらっしゃった方々.今回の準備も学生主体で,梅本君が餃子と鍋,川本君が広島お好み焼きを作ってくれました.大阪お好み焼きとの対決はまたの機会に.写真(右)のお酒はデフォルト分の一部.


皆様,続々と(お酒をお持ちになっての)ご来場.今年も大変お世話になりました.お酒類は一人一本以上はありましたね.いいお酒も多かった.ありがとうございました.

今年の忘年会のメインイベントとも言える「石本一話」がありました.還暦を迎えられた石本さんのお話に,皆,聞き入って(?)ました.飲む方が気になって,発表者も気を抜いたか?やりなおしという話も.

今年は早い時間帯に集まれたため,長時間ゆっくりと話ができました.二次会には行けないくらい,一次会で盛り上がりました.気づいたらすでにいい時間に….楽しかったです.手作りの餃子,お好み焼きも非常にうまかった.大勢起こし頂き,ありがとうございました.研究室メンバーの皆さん,一年間ご苦労様でした.それでは良いお年を.
札幌・登別超伝導研究会



12/21-24 主に銅酸化物超伝導に関する合同研究会を北海道で開催しました.プログラムもフレキシブル(飛び入り発表,内容変更あり),アットホームな感じで,ゆったり議論しました.学生から名誉教授まで幅広くご参加頂き,またナイトセッションもあったため,日中も夜も大変盛り上がりました.(春原君のまわし姿での発表は良かった.小池研秘密兵器持っとるな〜.)帰りの空港では,水木先生につられて,みんなでソフトクリームを食べる.
みちのく中性子談話会

12/12 東北大学の中性子物性研究に関して議論し,今後の活動において貴重なご意見を多数頂きました.ご参加頂いた方々に感謝申し上げます.(プログラムはこちら.)
中性子若手の会&中性子科学会年会

12/3-5 中性子科学会の年会とそれに先立って前日に若手の研究会がありました.若手研究会は,南部准教授が主催者の一人,池田助教が発表しました.
いも煮会

10/12 いも煮会前夜.仕込中.梅本君が酒の肴を作ってくれ,前夜から飲み始めてます.



10/13 前日は雨でしたが,いも煮会当日はいい天気で温かくなりました.共同研究者のお二人,山口先生,村上さん,木村研もご参加頂きました.火は思ったより早く付きましたね.いも煮は上々のでき.しかし,次から,焼き物にはマキでなく炭を使いましょう.
2018年度第12回ラボミーティング

10/12 今年度12回目のラボミーティングを行いました.共同研究者の池内さんと石井さんにも参加頂きました.
唐君歓迎会

10/5 10月から研究室メンバーになった,唐君の歓迎会を行いました.スピントロニクス基盤物質のスピンダイナミクスを研究します.名大の石崎さんもこの日は参加.結晶作成,ほんとうにご苦労様です.
東海施設見学
 
9/21 来年度から研究室に配属になる予定の北澤君が,東海村の中性子研究施設に見学に来てくれました.東北大の装置を見てもらいました.
E-MRS(ワルシャワ)

9/17-21 European Materials Research Society.ワルシャワのFall Meetingがありました.日本からも大勢参加されてました.会場はワルシャワ工科大学.

"Z"ではじまる名前のワルシャワ料理店.ウォッカが青い.

ワルシャワ市内.左からPalace of Culture and Science,聖十字架教会,コペルニクス像,見事な足場解体ワーク.

宿泊したNikola Tesla by mythings.チェックインもチェックアウトも人に会わず夜中でも可能.メールで事前に知らされる番号で解錠.チェックアウト手続きも番号入力.合理的.部屋もレトロで良い感じ.
高温超伝導フォーラム研究会@京都 & 物理学会@京田辺
 


9/8-12 飲んでばっかりだった気もしますが,大事なことが飲み会で決まったりするのです.中性子若手飲み会も開催できて良かったですね.(研究室からも参加させて頂きました.) 今後の活動を頑張りましょう!
普通の飲み会

9/4 なんだったか忘れてしまいましたが,飲み会が連続.週末から学会ですが….
夏合宿2018



9/1-2 なかなか行く機会のない南会津を堪能しました.他の写真はこちら.(来年の合宿もここだという話しも….)
研究活動夏前のまとめと飲み会



8/10 来週は夏休み.その前に,各自の4月からの研究活動をまとめて発表しました.夜には,全員が揃って飲み会を行いました.お疲れ様.休み後も頑張りましょう.
「中性子科学の活性化に向けた討論会(仙台七夕温泉討論会)」
 




 
8/6-8/7 主な中性子施設の有志と若手准若手に,七夕まつりが始まった仙台にお越し頂き,「中性子科学の活性化に向けた討論会」を行いました.普段,お忙しい皆様ですが,一堂に会して二日間集中した議論を行うことができ,大変有意義な時間となりました.ありがとうございました.次は半年後に開催の予定です.
祝勝会&反省会&慰労会
 
7/31 共同研究者の科研費採択結果について議論.気づいたら日を越えてましたね.お疲れ様でした.(よく考えたら,X線,ミュオン,中性子の偉い方が揃ってました.)「日本酒の会」をまたやりましょう.(MF)
SPring-8実験

7/27-8/3 一週間ほど浅野君がSPring-8で実験しました.藤田も最初の三日だけ参加させて頂きました.内容は電子ドープ系銅酸化物の電荷励起の測定.量研機構,関学との共同研究です.(台風が東から接近中.ちょっと涼しい.)
討論会と中性子セミナーの開催

7/20 理研の中島さんとKEKの本田さんにお越し頂き,討論会「中性子回折装置の現状と将来」、および、中島さんのセミナー「中性子散乱を用いた磁気スキルミオン研究」を開催しました.中性子三研究室の全スタッフと学生が参加でき,濃い議論をさせて頂きました.
金研ビアパーティー



7/19 共融会主催の金研ビアパーティーに参加しました.今年は研究室全員が参加.ビアパーティ全体では400人以上おり,ビールを楽しみながら色んな話を多くの方とさせて頂きました.21時以降は部屋に戻って他の研究室と合同二次会でした.
基礎ゼミ「超伝導試料の作成と評価 -室温超伝導を目指して-」
 


7/9 学部一年生の基礎ゼミの研究発表会を行いました.テーマは「物性研究の基礎」で,超伝導試料の自作と評価を行い,室温超伝導についても課題学習しました.大変良い発表で,学会のような質疑応答となりました.ご苦労様.
夏前最後のMLF実験
 

   
6/25-29 金研小野瀬研との共同研究の一環で,偏極中性子小角散乱実験をMLFの大観で行いました.夏の期間は施設がしばらく止まるため,夏前の最後の実験になりました.トラブルもあったようですが,ご苦労様.
Interconnects Conference, Condensed Matter Physics and Materials Science
  


6/20-21 初マレーシア,初クアラルンプール.会議には金研から4名参加でした.会議中の写真はまたもや取り忘れ.夜の屋台は活気があって楽しかった.
ミュオンまとめ実験@MLF
  
6/12-14 3年間のプロジェクトのまとめとなる実験を行いました.調べるべきところははっきりしていたので,実験はさくさく進みました.また,新しい研究の種となるデータも得られました.と言うことで,論文化しましょう.(三本ほど.)実験前日には,東海村在住の関係者と前祝い?
みちのく磁性談話会
  
5/26 二年ぶりに,みちのく磁性談話会に参加させて頂きました(MF).今回で25回目(25年)になるそうです.
HFIRでの中性子回折実験
  
  
5/8-14 台HFIRのHB-3Aで中性子回折実験を行いました.T'構造銅酸化物の研究において,長年の懸案事項である頂点酸素問題の解決をもくろんでます.浅野君の作った試料の結晶性良すぎ!
    
実験は多元研木村研との共同研究の一環です.メインプレーヤーの御手洗君からもらったメキシコ料理屋での写真.
新歓

4/27 遅くなりましたが,全員揃って新歓を行いました.二次会は今月三度目の….
同歩輻射研究中心 National Synchrotron Radiation Research Center (NSRRC) in 台湾
    
 
4/16-24 台湾の放射光施設で軟X線非弾性散乱実験を行いました.量研機構,関学,NSRRCとの共同研究です.梅本君の初X線散乱実験.若手三名が実験に参加し,夜も実験をこなしてました.
  
空港までの帰りはローカル線のバスと電車,それから新幹線.新幹線は帰宅ラッシュに当たり一本乗り過ごす.
金研共融会お花見
  
4/15 金研からバス四台(五台?)で三神峯公園に向かいます.11時に,所長の挨拶からスタート.
  
  
今年の花見弁当.お酒メインの人には多い.(しかし,熱燗が欲しいくらい気温が低かった.)
 
金研に戻って近隣の研究室の方々と話しながら飲む.宴は続く….
お花見前夜祭?
  

  
4/13 共融会のお花見会を明日に控え前夜祭?をしました.明日は天気が崩れる可能性もあるので飲んでおきました.お土産に頂いた日本酒を一本半ほど研究室で開ける→魚を食べに居酒屋行く→肉を食べに白頭山に行く.皆,若くて元気ですね.白頭山も二週連続,新入生のプチ歓迎会ももう数度目?一昨日も横町の店に行きましたな.月末の新歓本チャンまでまだ何度かあるかな.いっそのこと4月は新歓月間にしましょうか.(皆,試料作成など研究の基礎勉強を始めてます.がんばった後に飲みに行いってます.ほんと.)
研究室送別会
  

  

  
3/29 山田研のときから9年間お世話になった村上さんと,今年度,秘書で非常に多くの仕事をこなして頂いた田崎さんの送別会を行いました.これまで大変ありがとうございました.昼の部は研究室でお弁当を食べながら,夜の部はお店に出かけて楽しみました.一緒によく飲みに行き,今年度卒業される大谷研の佐伯君にも送別会にお越し頂きました.今後のご活躍を祈念しております.
年度末の連続出張
  
3/25-3/29 MLFのBL01で実験.多元研の山田さんの実験にご一緒させて頂きました.準備が周到で大変感心(勉強)しました.

  
3/22-3/25 物理学会@東京理科大野田キャンパスです.毎日充実してました.飲み会の写真しか残ってない….

  
3/21 年度末の連続出張が始まりました.関学三田キャンパスから.水木教授とフォノンの議論です.
最終講義&送別会
  
  

  
最終講義と送別会のシーズンになってしまいました.大変お世話になりました.写真はいろいろな会から.
量子ビームサイエンスフェスタ
  
3/2-3/4 中性子,放射光,ミュオン,陽電子など量子ビームを利用する研究者とビームを作り出す研究者の交流会が水戸で開催されました.コミュニティを巻き込んだ施設の将来計画も活発に議論されました.
HRC/MLF実験
  

  


2/15- HRCにて高エネルギー磁気非弾性散乱実験.超交換相互作用の大きい銅酸化物で,しかも電子ドープされているため磁気シグナルが弱い.見えるかな.400kW運転に期待.実験中に,鈴木助教はCMRCセミナーで最近の実験結果を報告.(建家内にいるとわかりませんが,外はいい天気でした.夜はOBなどと合流して食事に.)
フォノン研究打ち合わせ
  
2/10 共同研究者の水木先生(関学),福田さん(JAEA),池内さん(CROSS)にお越しいただき,中性子とX線で見るフォノンについてひとしきり議論しました.LSCOのフォノンに異常なことが見えているかも知れません.バレンタインデー前ということで,義理(?)チョコをもらいました.お土産に解析の宿題を持ち帰って頂きました.次回は三月のホワイトデーの頃に大阪で開催予定.解析できてるかな.
「物理学のフロンティア2017」金研見学会
  

 
2/9 学部一年生の有志が参加している物理学のフロンティアで,4名の学生が金研見学に来てくれました.普段見ることのないであろう研究センターや研究室を周り,本田記念室にも行ってみました.
仙台研究会「高温超伝導体とその関連物質における新奇な物理」

1/31-2/1 佐賀から戻って来て,仙台で研究会を開催しました.参加者の何人かは研究会のはしごです.ナイトセッションは中性子とミュオンそれぞれの将来!について話をしました.利用者,研究者主体で両方の話をする機会は滅多にないと思います.東北大ならではかも.中堅は日が変わる頃に就寝でしたが,若手は明け方5時半まで話をしていた模様.たのもしいです.開催にあたっては,KEK構造物性研究センターのプロジェクトからご支援を頂きました.多謝!

  

  
今回,上智大の足立先生が企画から実行までお世話下さいました.この研究会は有志の集まり,かつ,自由参加(来る者拒まず)で,世話人も毎年自主的に申し出て下さるところが特徴のひとつです.テーマもそのときどきです.若手からシニア,実験と理論隔たりなく温泉宿でゆっくりと議論してます.
第二回ミュオン研究討論会
  

   
1/30-31 昨年12月の本郷での開催に続き,佐賀県の武雄温泉ハイツでミュオン科学に関する討論会がありました.(佐賀も雪なんですよね.)超低速ミュオンの発生から,その先端利用,理論との連携など幅広く議論した,内容の濃い討論会になりました.近くには樹齢三千年の大楠,電気学会の創設者,志田林三郎の生誕の地(石碑)など見どころもたくさん.論語の森も勉強になりました.井上先生,お世話頂き,ありがとうございました.
大洗施設見学
  

  
1/16 大洗にある金研の量子エネルギー材料科学国際研究センターを見学させて頂きました.東海村からは近いのですが,今回初めてセンターに伺いました.試料作成装置も測定装置もたくさんありました.使わせてもらいに行きます.
どんと祭
  
1/14 どんと祭の“裸参り”に浅野君も参加したそうです.金研を代表しての参拝,ご苦労様でした.
年明け一番で?

1/5 明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いします.
第8回東北大中性子散乱物性研究グループセミナーの集合写真です.

イベント

2018年の主なその他イベント
 ■ TGG解析(12/18-19)
 11月の仙台ミーティングに続き,東海でTGGのフォノンの話をしました.解析を行なってみました.
 ■ 金研外部評価(12/4-5)
 外部評価会で研究室と中性子センターのお話をさせて頂きました.(中性子科学会年会から急いで帰仙.)
 ■ 森さん来仙(11/16)
 TGGのフォノンに関する中性子散乱実験の結果を議論しました.大変興味深いです.
 ■ 藤井先生,武田さん,脇本さんご来仙(11/14)
 組織に捉われない大局的視点から,中性子科学に関する議論をさせて頂きました.大変有意義でした.
 ■ SMS2018(10/29-30)
 金研でSummit of Materials Science 2018が開催され,研究室からもポスター発表しました.
 ■ 松田さん来仙(10/26)
 オークリッジの松田さんが研究室を訪問してくださいました.
 ■ 書きもの(10月-11月)
 今年も申請書書きの季節がやってきました.
 ■ 学会報告会(9/14)
 学会で聞いた講演,議論した内容など,研究室内で情報交換をしました.
 ■ SPring-8シンポジウム@姫路(8/25-26)
 SPring-8シンポジウム2018に参加し,施設活用,利用コミュニティの活性化など議論しました.(MF)
 ■ POLANOミーティング@東海(8/2)
 金研とKEKの関係者で,POLANOの今後の運用と研究に関する議論を行いました.
 ■ セミナー@室蘭工大(7/25)
 室蘭工大の宮崎さんを訪問し、研究打合せとセミナーをさせて頂きました.室蘭は涼しかった.(MF)
 ■ Informal one-day meeting on neutron facility@IQBRC(7/23)
 中性子施設に関する,ペテルブルク核物理研究所の研究者等との情報交換会に参加させて頂きました.
 ■ 唐君,初来仙(7/6-7/11)
 10月から研究室メンバーとなる唐君が来てくれました.基礎ゼミ発表会後には,ゼミの学生,研究室のみんなでおやつ(お土産)を頂きました.
 ■ YIGミーティング(7/17)
 金研3研究室,原研2グループによる共同研究について現状報告と今後の研究方針を議論しました.
 MUSE成果報告会@東海村(7/3-7/4)
 MLFミュオンの成果報告会に,D2の浅野君,鈴木助教,南部准教授,藤田教授が参加しました.成果報告だけでなくトピック的な話もあり,また実験結果への専門家のフォローもあり有意義でした.
 ■ POLANO(6/23-)
 POLANOの共同利用研究の応募開始に向け奔走中.
 ■ 中性子セミナー(5/28)
 第9回東北大中性子セミナー(担当,木村研の山本助教)を行いました.セミナー後は,懇親会.
 ■ AMATERAS実験(5/19-23)
 磁場中で,とあるガーネットのフォノンを見ました.以前,ANSTOで観測した異常の原因がわかりました.
 ■ 森さん来仙(5/1)
 JAEAの森さんにお越し頂き,AMATERASでの実験の打合せをしました.理論家PIの実験です.
 ■ GW突入(4/29)
 気がついたら4月も終わり.新年度初めと言うこともあり,非常に多くの方とお話しさせて頂きました.新しい研究など色々なことが進むはず.これから楽しみです.取りあえず,GWはゆっくりしましょう.
 偏極核標的研究会@理研(4/26)
 素粒子・原子核,物性,結晶作成と低温技術の専門家が集まりキックオフ研究会をしました.
 ■ 遠藤先生来仙(4/16)
 中性子科学の発展について意見交換をしました.
 ■ 池内さん来仙(4/13)
 高温超伝導体の低エネルギーフォノンに対する中性子散乱実験(@4SEASONS)について,打合せをしました.
 ■ プチ歓迎会(4/5)
 新入生と夕食(飲み)に「白頭山」に行きました.
 ■ HFIR実験の打合せ(4/4)
 多元研の木村研と,5月にオークリッジのHFIRで行う実験の打合せを行いました.楽しみです.
 ■ 新年度初出張は広島(4/1-3)
 キラル素粒子論セミナーに参加させて頂きました.その後,広大の飯沼先生の研究室を訪問させて頂きました.
 ■ あっという間に2月(しかも13日)
 怒涛の如く一ヶ月が過ぎ去った気がします.(風邪引きました.MF)
 ■ 第8回東北大中性子散乱物性研究グループセミナーおよび合同新年会(1/5)
 佐藤研の那波助教が担当されました.終わってから「東海一品香」で新年会です.
 ■ 研究会「初期宇宙における量子現象と原子核物理」@阪大RCNP(1/5)
 偏極中性子が役に立つということで,上記の研究会に参加させて頂きました.物性とは雰囲気が違いますね.