東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門

東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門
研究者の方 学生の方 中性子利用をご検討の方 卒業生・研究室関係の方 研究室内向け

ホーム > ギャラリー・イベント > 2017



ギャラリー

忘年会2017
 
12/28 今年も研究活動はもとより,POLANO建設,コミュニティーでの取り組みなど,本当にいろいろありましたが,お陰様で,無事に御用納めを迎えることができました.この日,慰労会,謝恩会も兼ねた忘年会を研究室で行いました.今年は,田崎さんがきりたんぽ鍋を作ってくれ,たいへん豪勢になりました.来年度から研究室に加わる梅本君,工藤君も参加して,きりたんぽ作りのお手伝い.

  
準備も進み,研究室OB,関係者もぞくぞくと到着.仕事納めの日に(遠方より)お越し頂き,お土産も頂き,ありがとうございました.お酒の種類も量もたくさんです.

 

 

  

 
お互いに近況報告ができましたね.この後,二次会,三次会,四次会へ….お疲れ様でした.
大型施設実験ラッシュ(冬休み前の刈り入れ)  
  

 

  
12/9-22 S1@MLF,BL11XU@Spring-8,BL14@MLFでミュオン,X線,中性子の実験を行わせて頂きました.二課題連続で行なった測定もあり,それぞれが長期間でした.この間,研究室はほぼ空っぽ状態.皆様,お疲れ様.自作のアルミホイルシールドも活躍(?)し,非常にたくさんデータが取れましたね.論文にまとめましょう.
中性子科学会年会 2017 in 博多
 

  
12/2-3 中性子科学会年会が福岡大学で開催され,研究室メンバーも参加しました.研究活動,装置整備およびPOLANOに関する機器開発の状況など,多数発表しました.夜は中洲の屋台へ.
中性子科学に関する金研ワークショップ 2017
  

 
11/21-22 ワークショップ「中性子科学研究におけるJ-PARCとJRR-3の相補利用」を開催しました.J-PARC/MLFにおける最先端の中性子利用とその成果,サイエンスと技術を基盤とした大学施設間交流,中性子コミュニティーの形成,人材育成など幅広いテーマについて活発に議論頂きました.
ミュオン実験@ISIS  
  
  
  
11/14-19 イギリスのISISで銅酸化物高温超伝導体に対するミュオン実験を行いました.T*構造214の初μSR実験です.研究室から行った三人で一日三交代体制の元,理研の渡邊さんとチームで動いてました.大きなトラブルもなく,ほぼ予定通りに測定は進みました.

  
  
実験最終日にはpubに連れていって頂きました.店の外装も内装も以前とあまり変わってませんが,料理はずいぶんとお洒落になったようです.実験の前日にはAbingdonでカレーを食べました.この日のビンダールーは辛かった.

 
ワークショップ準備のため,藤田教授だけ先に帰国.浅野君と鈴木助教は最後まで(二交代制で)頑張りました.
光都一丁目
  

  
11/24-27, 11/2-6, 11/10-11 SPring-8のBL07LSU,BL43LXU,BL14B1で実験を行いました.浅野君は三週連続になりました.毎日,夜遅く(朝早く?)まで測定をしてました.人数が少ないと,きついかも.量研機構の石井さん,伊奈,原子力機構の松村さん,理研のバロンさん,関学の水木グループとの共同研究です.
片平まつり
  
10/7-8 片平まつり(一般公開)がありました.「虹をつくる」というテーマの研究室ブースにも,たくさんお越し頂きました.
すこしのんびりと…
  
9/29 盛岡土産のぴょんぴょん舎の冷麺を昼に頂きました.研究室にいなかった方にはすみません.また,誕生日にケーキ(と豆三袋)をごちそうして頂きました.どうもありがとうございました(藤田).
研究環境アップグレード

9/28-29 研究室にカンタム・デザイン社の物理特性測定装置が導入されました.四階の部屋では,実験環境の整備とミーティングスペースの改修が進んでます.今後も装置類の導入と共同研究を計画してます.来年度から来てくれる学生さんも,楽しみにしていて下さい.
物理学会,高温超伝導フォーラムミーティング@盛岡
  
9/22-25 初日は大河原技術職員のポスター発表と量子ビーム研究インフォーマルミーティングがありました.大勢のご参加があり,盛大でした.
 
二日目の夕方には,銅酸化物に関する研究のスタートアップミーティング.初日のインフォーマルミーティングで異なるツールの融合の話がありましたが,そう言えば,この研究では自然と量子ビームの相補利用になってますね.
 

 
三日目には浅野君と鈴木助教の口頭発表がありました.夜にはお世話になってる方々と一緒に研究室飲み会も.どぶろくが格別に旨かった!飲み会前には,夏の国際会議土産のシュールストレミング(塩漬けのニシン)の開封の儀を執り行いました.これはまた格別に臭かった!
 
四日目の学会終了後に,ミュオンの研究打ち合わせと高温超伝導フォーラムの飲み会がありました.秋の学会は議論が目白押し.これで,夜は6日連続に….しかし,研究も含めて,非常に有意義な話を多くさせて頂きました.翌日のフォーラム会合では,鈴木助教が発表しました.充実した学会でした.皆様,ありがとうございました.
POLANO

9/12 東海村での打ち合わせに金研事務から用度係長にお越し頂きました.
SPring-8シンポジウム2017
  
9/4-5 広島市で開催されたシンポジウムに参加しました.テーマは「SPring-8の目指す将来」です.
28th International Conference on Low Temperature Physics
  
8/8-16 低温国際会議.浅野君が電子ドープ型同酸化物高温超伝導体でポスター発表しました.
  
Gothenburgの様子.夜も治安が良さそう.(酔っ払いがおりません.)セブンイレブンが多い.
  
Conference Dinnerの様子.開始までゆっくりと一時間過ごす.
  
食事にご一緒させていただきました.魚料理もうまい!

次回LT29は2020年に札幌で開催されるそうです.楽しみです.
共同研究
  
7/27-28 最近の実験結果と執筆中の論文の議論のため,共同研究者の石井さんと池内さんにお越し頂きました.サイエンスの議論の後は,お土産の日本酒(醍醐町)一升と冷蔵庫にあった日本酒(秋田市)一升を楽しむ(空ける).
SPring-8実験
  
7/20-23 BL35で銅酸化物超伝導帯のフォノンの測定を行いました.頑張って4試料を調べ,組成依存性を見ることができました.原研,理研との共同研究です.浅野君はNSRRC実験から,ほぼ連続して活躍.
国際会議シリーズ第三段 ICNS2017@韓国
  
7/9 今年度,第三段目となる国際会議.韓国の大田広域市で中性子に関する国際会議が開かれました.約800名が参加する大きな会議でした.(国際会議シリーズも残りあとひとつ?)

  
大田広域市と空港がある仁川広域市の一角.仙台から仁川空港まで直行便で2時間半ほど.近い!

帰国時の機内から見た仙台上空.もうすぐ夏.
NSRRC実験
  
7/8-16 台湾の放射光施設NSRRCで浅野君が実験しました.
国際会議シリーズ第二段 muSR2017@札幌
  

  
6/25-30 北海道大学でミュオンの国際会議がありました.研究室から三名が参加し,発表しました.会場は駅から近く非常に便利.懇親会はサッポロビール園.充実した内容でした.
電磁研
  
6/22 研究会で訪れた電磁材料研究所で資料展示室を案内頂きました.
POLANOビーム受け入れ


  
6/21 J-PARC/MLFのBL23に建設を進めるPOLANOで初ビームを受け入れ,記念撮影を行いました.
国際会議シリーズ第一段 Superstripes2017@イタリア
  
6/4-10 ナポリから船で一時間のところにあるイスキア島にて開催された国際会議に参加しました.会場はホテルの会議場.ずっと缶詰です.もうすっかり夏で,ホテルのプールでは一般客が泳いでました.
  
ひたすら青い空.時間の流れ方が日本にいる時とずいぶん違う.適当さが非常に良い感じです.
  
イスキア島の街並み(の一部).海岸のレストランとアラゴン城.
  
海シリーズ.ホテルのすぐそばが海なので,ちょっと歩くと海岸に行き着く.アラゴン城から見たイスキア島の市街(真ん中).帰りの船から見たナポリ港(右).
作並温泉研究会
  
5/23-24 NIMSの山瀬さん,工学部応物の小池先生と合同で,研究会「The research forefront of high-Tc cuprates」を開催しました.午後9時過ぎから始まったナイトセッションでは,擬ギャップにフォーカスした議論が午前2時頃まで続きました.
POLANO連携
  
5/18 POLANOプロジェクトの一環で,多元研のガラス工場にいらしたKEKの横尾さんと本所中性子センター東海分室の大河原さん.研究室にお土産を持って,お立ち寄り頂きました.夜は名取のビアホールで懇親(?)会 .
第7回東北大中性子セミナー
  
4/25 KEK物構研の本田助教に,「強相関系物質における中性子回折と局所構造解析」という題目で,中性子散乱グループのセミナーを行なって頂きました.J-PARC/MLFの全散乱装置NOVAと,装置を使った研究の紹介もありました.わかりやすく現状の解説をして頂き,ありがとうございました.
J-PARC/MLFとSPring-8での同時実験
  

 

  
4/15-23 銅酸化物超伝導帯のミュオン実験とX線散乱実験を手分けして,J-PARC/MLFとSPring-8で行いました.浅野君はどちらも参加.SPring-8では実験が二つありました.上段はフォノンの測定を行なったBL43LXU.BL07LSUで頑張る浅野君達(中段).行った頃に桜はほぼ終わりで,散った花びらがちょっとした絨毯に.宿舎に戻る頃の空は毎日明るい.だいたい4時頃.(下段)
金研共融会花見会と前夜祭
  



  

  
4/15 金研共融会のお花見がありました.今年は研究室メンバー全員に加え,榎木さん,東海村から川村さん,秋田から梅本君が参加してくれました.少し通り雨が降ることがありましたが,暖かく気持ち良い日でした.梅本君は,南部さんの受賞祝いにお酒を二升持って,前日に仙台入り.花見の前夜祭を行い,沖野君にもらった「寫楽(宮泉銘醸)」も飲みました.研究室で飲んだ後は国分町で二次会と三次会.花見飲みの予行演習です.
新年度研究キックオフ

4/7 NIMSの山瀬さんに来仙頂き,コンプトン散乱に関する共同研究の議論を行いました.また,夜にはK池先生の科研費採択のお祝い会を行いました.今年度の研究がスタートしました.
ICANS XXII in Oxford

3/26-31 加速器を主とする中性子線源やその関連装置,技術に関する国際協力を議論する会議(ICANS XXII)がオックスフォードでありました.割とゆったりと多くの話しが聞けました.講演中は写真は撮っておらず(撮影OKかどうか不明なので),ディナーとツアーがほとんどになってます.ディナーはクライストチャーチ,ツアーはブレナムパレスでした.学生も研究がまとまれば,海外で発表できます.(今年は浅野君がスウェーデンの国際会議に参加予定.)




オックスフォードの町並みと滞在したB&B(パブです).イギリスで定番の(?)カレーも食べに行きました.
祝・卒業!

3/24 浅野君と沖野君が修士を卒業しました.式の後に研究室にて写真撮影.思い出の品は,やっぱりFZ?
CMRC研究会

3/24 東海村でプロジェクト研究会を開催いたしました.3月は研究会が多かった….懇親会は魚康でゆっくりと.
日本物理学会@大阪大学
  
3/17-20 大阪大学での物理学会で発表する浅野君.講演も飲み会も楽しみました.写真はサイエンスフェスタに続き,またもや撮り忘れ.
沖野君送別会
 

  
3/10 卒業する沖野君の送別会を行いました.二年間お疲れ様.これからの活躍を期待してます.
JCANSコアミーティング
  
3/9-3/10 日本加速器中性子源協議会 (JCANS)のコアミーティングに参加させていただきました.
「物理学のフロンティア」 東海村大型施設見学
  
2/21-2/22 「物理学のフロンティア」で,学部一年生の学生さんとJRR-3とJ-PARC/MLFを見学しました.

  
初日は三号炉の炉室とガイドホールを見学しました.東北大学の装置群も見て回りました.


村松虚空蔵堂から海まで歩きました.皆,歩くのはやい(若い)….

  

  
夜は,研究室OBも合流し,おいしい魚を食べに行きました.宿舎に戻ってミニパーティー.

  

  
二日目の見学はMLFです.施設や装置を丁寧に説明頂きました.「東北大学」と説明スライドに入れて頂いていたのには感激しました.ご協力を頂きました皆様,ありがとうございました.
研究室合宿 in 鳴子温泉
 
2/11-2/12 無事に修士論文を提出し,鳴子温泉に行きました.2017年のギャラリーの写真を見ると温泉二連続です.もちろん,研究活動も盛りだくさんあります.M2の浅野君と沖野君,お疲れ様.

  
「一人一話」をやりました.テーマは自由で,一人十分ほど話をします.普段は発表することのない,研究以外に各自が興味を持っている(?)話しで,大変面白かったです.

  
よく食べて,よく飲んで,よく話しました.疲れは取れたのかな?
東北大中性子散乱物性研究グループ ワークショップシリーズ

1/12-1/13 銅酸化物高温超伝導体研究とその周辺の研究について,金研と秋保温泉でワークショップを行いました.

  
NIMSの山瀬さんが取り仕切って下さいました.講演数は24件と盛りだくさんです.参加者も多く,準備した部屋では狭かったですね.人口密度が高い分?,議論も密でした.

  
  
放射光,中性子,ミュオン,陽電子による最新の実験結果の紹介もありました.理論研究も含め,これら量子ビームによる講演内容について連携した議論ができました.大型施設の安定稼動の重要性を改めて感じました.

  
    
ナイトセッションでは,学生と若手研究者による研究発表がありました.学位審査を控えている学生に取っては良い練習の機会になりました(よね?).多数の質問があり,予定時間を大幅に超過して議論が進みましたが,皆,立派な研究内容と発表でした.その後,元気な人たちで三時過ぎまでセッションは続きます….


遅くまで議論していた人たちも,温泉に浸かり元気を取り戻す?雪景色を背景に集合写真を撮りました.

イベント

2017年の主なその他イベント
 ■ 第一回研究討論会@本郷(12/15-16)
 討論会「ミュオンを用いた電子・水素・イオンの複合ダイナミクスの観測−現状と展望−」に参加しました.
 ■ CMRCミーティング(11/27)
 KEK/CMRCのミーティングで,浅野君が電子ドープ型銅酸化物超伝導体に対するXAFS実験の結果を話ました.
 ■ 研究室温泉旅行(11/22)
 実験,研究会と続いた後に秋保温泉に行きました.皆さん,お疲れ様.週末もゆっくりして下さい.
 ■ 工藤君来仙(11/9)
 来年度から研究室のM1になる工藤君が来てくれました.
 ■ 森さん来仙(11/7)
 原研の森さんにお越し頂き,MLF実験の課題申請書を作成しました.ご苦労様でした.
 ■ 書き物の季節到来(10/1~)
 学会が一段落し,今年も申請書を書く時期がやってきました.よく考え,よく議論し,頑張りましょう.
 ■ 学会発表打ち合わせ(9/13)
 物理学会で発表する内容を議論しました.
 ■ MLF将来計画討論会(9/11)
 東北大学も装置を設置しているMLFの上記討論会にて,議論をさせて頂きました.
 ■ 現状報告会(8/4)
 久しぶりに現状報告会をしました.今年は全員で集まるのが難しい….(みんな頑張ってます.)
 ■ 飲み会(7/31)
 暑気払い飲み会をしました.飲みにのめり込み,写真を撮り忘れ.
 ■ 科研費基盤S打ち合わせ(7/24-26)
 南部准教授,分担者である基盤S「フラストレーションが創るスピンテクスチャ」の打ち合わせに行きました.
 ■ 歓迎お茶会(7/6)
 田崎さんの歓迎お茶会.近々,夜の飲み会も.
 ■ 電磁研ミーティング(6/22)
 八木山の電磁研で,スーパーエリンバーに関するミーティングを行いました.
 ■ お茶会(6/2)
 久しぶりにお茶会を開催.今年度は人数が少ないにも関わらず,全員が揃う機会は少ないのです….
 新学術「複合アニオン」若手スクール(5/28)
 浅野君が,九州大学伊都キャンパスで行われた上記スクールにてポスター発表しました.
 所内講演会(5/26)
 理工をまたいだ研究分野の多くの発表がありました.研究室からもポスター発表を行いました.
 大学院入試説明会(5/13)
 今年度の入試説明会があり,研究室にも数名の見学者がありました.自己推薦入試の話もしました.
 ■ POLANO meeting(4/13)
 KEKの横尾さん,大河原さんにお越しいただき,POLANOの平成29年度の活動について打ち合わせをしました
 ■ 新年度研究打ち合わせ(4/4, 6)
 現状の確認と今後の研究の打ち合わせをしました.早速,明日7日から鈴木助教がMLFに実験で行きます.
 量子ビームサイエンスフェスタ(3/14-15)
 研究室の学生と教員スタッフ全員で参加.卒業する沖野君も積極的に発表しました.9件の発表はすごい!
 ■ 共同研究者の来仙(2/6, 20, 24)
 二月にCROSSの池内さん,原研の森さん,NIMSの山瀬さんに起こし頂き,研究打ち合わせをしました.
 ■ 修論打ち上げ会(1/31)
 初日に浅野君,二日目に沖野君の発表が無事に終わり,一回目の打ち上げ会をしました.
 ■ 光・量子ビーム科学連携推進室 第6回ワークショップ(1/5)
 ほんの一部だけですが,参加させて頂きました.(懇親会は三次会まで.)工学応用がテーマです.東北大学は,量子ビームの総合利用を考えることができる有資格大学という,物構研所長の話しが印象的でした.