東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門

東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門
研究者の方 学生の方 中性子利用をご検討の方 卒業生・研究室関係の方 研究室内向け

ホーム > ギャラリー・イベント > 2021



ギャラリー

2021年も大詰め
 
 
12/28 今年もいろいろありましたが,終わりを迎えることができました.最後の日は午後一杯にたくさん議論して,その後に「光のページェント」を見に行いきました.今年もオンライン忘年会を行いました.来年こそは対面でいろいろやりたいですね.良いお年をお迎えください.
年末大掃除

12/27-28 実験室と居室の大掃除とワックス掛けをしました.気持ち良く年を越せますね.皆さん,お疲れ様.
今日も雪

12/27 学位審査関係で青葉山に行きました.朝から一面雪景色!夜になっても街中で雪が降り続いていました.
お土産



12/27 共同利用でお越しいただいた先生方から,たくさんお土産を頂きました.あと学生の個人的なのと谷口助教からも.すぐに頂きました(なくなりました).ありがとうございました.
年末間近の金研

12/20 先週末は雪でしたが,今日は晴れてまーまーな天気.出張続きで久しぶりの金研界隈で写真を撮りました.なんとなく年末の雰囲気ですね.
SPring-8実験再び




12/11-12/13 SPring-8で先週とは別の実験を別グループが行いました.スタッフは一度帰仙してから,再度の来所です.エクストラにビームタイムを頂け,急遽,学生たちが延泊することになりました.二交代のグループでしたが,それぞれにその都度考えて頑張り,良いデータが得られました.また,来季の実験を共同研究者と実験中に議論することもできました.(写真には夜番で頑張った学生二人が写っておりません….)
ISSP実験


12/4-12/24 ISSPでは北澤君と池田助教が長期で実験を行いました.途中まで川又君も参加.キャパシタンス式ファラデー法による磁化測定とパルス強磁場磁化測定です.行っていく間に,放電加工機と精密ワイヤーソーを用いて断面積の小さい単結晶試料を複数個用意したとのこと.パルス強磁場印加による発熱を抑えるためです.JRR-3から帰仙した後の長い出張でしたが大変頑張りました.
SPring-8実験


11/26-12/1 JRR-3の実験が終わったところで,放射光を使った実験や基礎物性測定を学外で行ってます.
平成3年度JRR-3供用運転終了

11/19 運転再開後,なんだかんだありましたが,無事に終了しました.関係者の皆様に感謝です.
第4回放射光・中性子の連携利用に向けた合同研修会「粉末回折測定研修会」
 



11/18 HERMES@JRR-3で研修会を行いました.JASRI,CROSSと合同開催です.中性子実験の特徴を実感頂けるように考慮したつもりですので,もし,少しでもお役に立てたなら誠に幸いです.ご参加を頂いた皆さま,お世話下さった皆さま,ありがとうございました.来年も開催したいと思っております.どうぞよろしくお願いいたします.
ラボ・ミーティング

11/9 量子ビームを活用する本研究室では,コロナ感染が落ち着き出張が多くなりました.しかし,これまでの経験を活かしてオンラインで研究室の定期ミーティングと論文セミナーを継続しています.二人の鄭君も中国から参加.
学生ワークショップ

11/5 研究室学生によるワークショップ「Spintronics with Quantum Beams」が開催されました.
名大グループご来所
 
11/3-11/12 単結晶を作りに,名古屋大学の清水グループから学生3名にお越し頂きました.いつも頑張っておられます.今回は引継ぎを兼ねて,新しいメンバーが来られました.
東海村にて(と言ってもほぼJRR-3実験室内)


 
9/24-10/16 9月の活動は,ほぼオンラインです.ただ,JRR-3で装置運営をしており,スタッフは東海村に出張して装置整備やユーザー支援を行いました.滞在中に非常事態宣言が解除されましたが,前後でやることは同じ.お陰様で2本目の論文を投稿できました.また研究室OBで長くJRR-3に務めた川村さんが,10月1日に東京に移動されました.残念ながら壮行会はできませんでした.落ち着いてからですね.新天地での活躍を期待してます.
研究活動(中性子散乱実験編)


8/27-8/31 JRR-3の第2サイクルも始まりました.学生と実験を進めています.今回は冷中性子(C1-1, HER)の利用です.一方,HERMESではユーザーを迎えております.写真は見学に来られた多元研の山本助教と学生さんです.
研究活動(試料作成編)

8/24 休み明けでみんな活動を再開しました.(夏休み中も頑張っている学生がいました.)
研究室合同発表会(超伝導)


8/6 上智大の足立研究室と合同で,研究発表会を行いました.学生同士で質問や議論もあり,大変勉強になりました.また,夜にはオンラインで研究室前期打ち上げ兼懇親会を行いました.「一人一話」も何人かが披露してくれて盛り上がりました.
仙台たなばた

8/6 今年は,仙台のたなばた祭りが開催されます.写真は朝一の準備の様子です.感染対策もされてました.アーケードにいらした,ある大先生がインタビューを受け,ニュースで放送されと後から聞きました.近くにいた気がします.
前期研究発表会

8/2 各人の4月以降の研究について,まとめを発表する会を丸一日かけて行いました.今年もオンライン開催です.皆,立派な発表でした.後期も頑張りましょう.
JRR-3第一サイクル終了

7/28 JRR-3の第一サイクルが無事に終了しました.終わった後の東海村は土砂降りの雨でした.10年前に中性子科学会から安定運転に関して感謝状がJAEAに送られましたが,運転再開後の初サイクル終了に感謝したいところでした.(写真はJRR-3炉室の位置口近くに展示されているものです.)何はともあれ,ご苦労様でした.
全学教育基礎ゼミ「物性物理学研究の初歩」



7/19 基礎ゼミ「物性物理学研究の初歩」が終了しました.年度初めはコロナ感染のためにオンラインで超伝導について学び,BCPレベルが下がってからは金研で実習を行いました.最終的には,勉強した内容を研究会スタイルでグループに分かれて発表しました.しっかり検討された考察,それに対する質問もあり,大変充実した内容でした.お疲れ様.チューターを勤めたD2の梅本君,ご苦労様.
SENJU圧力下単結晶中性子回折実験@MLF
 
 
7/13-17 M2の橋本君,D1の北澤君,池田助教が圧力下単結晶中性子回折実験をMLFのSENJUで行いました.大変難しい実験でしたが,新しい知見が得られました.
合同SPring-8実験



6/24-6/26 上智大の足立研,量研機構の石井さんと合同でXAFS実験を行いました.今回も多数の試料を準備し,昼夜問わず測定を行いました.予期せぬ結果が得られたので,今後,検討していきます.
CROSSインターンシップ(梅本君)

6/5-6/7 梅本君がCROSS研究生として,MLF TAIKANで測定の実習をさせて頂きました.4月の川又君に続き,大石さんにお世話になりました.ありがとうございました.
書類書きの季節Part 1
 
5/15 学生の多くは学振研究員や実験施設の申請書を毎日書いてます.(全員分を見るのは,相当な時間が必要なので)お互いに添削しているとのこと.Monthly reportや実験reportで養った文章力をいかんなく発揮して,アピールするものを作ってください.
JRR-3の共同利用再開に向けて



5/11 現場では装置の調整に精力的に取り組んでいます.再開が少し延びましたが,利用者をお迎えできるよう,日々頑張っております.
片平の新緑

5/10 新緑がきれいな時期になってきました.コロナ感染が早く収束して欲しいものです.
オンライン新歓

4/30 北山君と客員の大石先生の新歓を行いました.コロナ感染の影響のためオンライン開催でしたが,遠方の方にも参加いただきました.幹事は川又君でした.皆さま,ご苦労様でした.ゴールデンウイーク明けから研究活動を頑張って行きましょう.
ミュオン実験@MLF



4/23-4/27 高濱君が申請して採択された実験課題を行いました.今回はT*構造銅酸化物に対するミュオンスピン回転実験です.試料が多いので,実験に先立ちKEKの幸田先生達と作戦会議を行いました.Pangさん,Xie君は初のミュオン実験です.
HAXPES & IXS実験@SPring-8





4/5-4/16 SPring-8で二つの実験を連続して行いました.ひとつ(前半)は銅酸化物の硬X線光電子分光法で,谷口助教,Xie君(D1),高濱君(M2),陳君(M1)が主導的に行いました.もうひとつは,非弾性散乱によるTbガーネットのフォノンの磁場効果の測定でした.後者はJAEAの森さん,福田さんとの共同研究です.なかなか難しい実験でした.
CROSSインターンシップ(川又君)

4/14 川又君がCROSS研究生として,CROSSの大石先生と一緒にMLFで実験をしています.
片平の桜
 
4/1 4月になって,いい感じに桜が咲き始めました.早くコロナ禍が収束して欲しいです.
学位記授与式

3/25 一部対面で,例年と同じ日に卒業式があるようです.研究室で関係する学生は出張実験中ですね.
MLF実験



3/21- 谷口助教,大里君(B4),北澤君(M2)がミュオン実験を,南部准教授,川本君(D1),唐君(M2が中性子散乱実験を行いました.藤田教授も委員会で東海村入り.
JRR-3作業





3/15-3/18 待望のJRR-3運転再開の日が近づいてきています.研究室スタッフ総出で装置の駆動作業を行いました.
宮崎グループ,清水グループ共同利用でご来仙

3/10 室蘭工大の宮崎先生のグループと名古屋大の清水先生のグループから,結晶作成のために,それぞれ二名(学生を含む)にお越しいただきました.学生さんは元気に毎日結晶を作って,議論をしてました.大変刺激になりました.石崎さん(D2)と伊東さん(B4)による,藤田研での研究紹介がこちらにございます.
快晴の日の金研

3/8 年度末が近づいてきました.物理学会などは今回もオンライン開催.出張にもなかなか行けませんが,金研でできることを続けています.部屋から見たら快晴だったので,外に出て,空を背景に本多記念館を撮りました.
研究会の発表練習
  
2/24 大学・施設連携ワークショップで発表する学生の発表練習(オンライン)です.学生は自分の研究を紹介し,施設の研究者に見て頂いて,一緒にできることを考えていきます.
居室の場所つくり(ワックスがけと仕上げ)


2/22 居室有効利用のための再配置も最終局面です.机など一旦外に出して,床のワックスがけ.何もないと広いですね.(75mm2はある,もともと広い部屋なのですが.座席シミュレーショングッズのおかげで?,予定通りの位置に机も置かれる.お疲れ様でした.しかし,来年度はまた人数が増えるし,全員入るのは不可能だな.
余震


2/13 23時過ぎに震度5強の地震がありました.転倒物や落下物が少しありましたが,研究室は無事でした.ご心配頂き,ありがとうございました.十年前の東日本大震災の余震とのことですね.
修論発表お疲れ様会
 
2/12 修論のまとめ,お疲れ様.飲み会は,またもやオンライン.いつになったらリアルでできるでしょうか.その日まで研究を頑張りましょう.
運転再開目前
 
2/9 東海村に出張.10年停止していたJRR-3の運転再開まで,あと17日.カウントダウンが始まってますね.
写真撮影



2/4 修論発表も無事に終了したので,この機会に研究室の集合写真を撮りました.今年度はコロナ禍のために,全員そろって写真を撮る機会はありませんでしたが,感染拡大が収まっている機に一瞬集まりました.あと,月末に大学・施設連携セミナーで講演する学生の写真も撮りました.
ガラスセル
 
2/1 多元研ガラス工場には,中性子SEOP用のガラスセルも多数作って頂いておりますが,ミュオンで使う特殊セルも作って頂きました.いつもお世話になっております.すばらしいでき.
修論発表審査会準備最終
  
1/27 北澤君と唐君の練習も大詰め.二人とも博士進学予定で,頑張ってます.内容もまとまりましたね.
居室の場所つくり(途中)
 
1/25 お茶飲みスペースだった場所には机が三つ置かれました。休憩スペース用に小さなテーブルを購入.どれくらいの休憩スペースになるか?梅本君作の座席シミュレーショングッズだと,ほんのちょっとのスペースになる模様.
お茶のみスペース撤去(居室の場所つくりスタート)


1/19 人数が増えてきたので,居室スペースの有効利用のため模様替えが検討されてます.コロナで対面談話の機会もないので,お茶飲み場スペースの大きいテーブルは移動させる.このテーブル,結構,重宝しましたね~.新しく来る学生の机も,学生たちの協力で組み上がる.今日のところは,お茶飲み場スペースのみの作業.
川又君のAMATERAS実験
 
1/17 川又君がJ-PARC MLFのAMATERASで中性子非弾性散乱実験を行う.新しく研究室メンバーになったPangさんのテーマでもあります.(まだ放射線従事者登録が済んでない….)研究室では,今年初めての出張実験でした.
研究活動
 
1/13 研究室では実験,議論もほぼ通常通り行えてます.普段,我々の研究室は海外も含めて出張が多いので,ちょっと物足りない感じがします.
修論発表練習2回目



1/7 「明けましておめでとうございます.」今年はコロナ禍が吹き飛びますように.今年は新年会はなく,最初の研究室行事は学位論文審査会のオンライン発表練習からです.

イベント

2021年の主なその他イベント
 ■ 研究談話(12/21-)
 
学生一人一人と研究の進捗,課題,学生からの希望など話しました.
 ■ ご結婚祝い(12/21)
 
谷口助教のご結婚をお祝いしました.おめでとうございます!!
 ■ 研究談話(12/2-12/3)
 
日本中性子科学会の年会で藤田教授が招待講演をしました.(連日の発表で疲れ気味.)
 ■ 研究談話(12/2)
 
SLAC National Accelerator Lab.のJun-Sik Lee先生に,GP-MS Seminarを行って頂きました.
 ■ ISS2021(11/30-12/2)
 
超伝導の国際会議でWangさんと藤田教授が口頭発表しました.
 ■ 共同利用・共同研究(11/4-11/6)
 
QSTの石井さん,CROSSの大石さん,JAEAの森さんに金研にお越し頂きました.
 ■ 書類書きの季節Part 2(10月中旬から)
 
申請書書きの季節が再びやってきました.挑戦的研究支援プロジェクトもあり,忙しなかったですね.
 材料科学国際拠点シンポジウム(10/25-10/28)
 研究室の学生が口頭,ポスターで発表しました.
 ■ JAEA研修生(10/25-10/29)
 D1の北澤君が研修生としてJAEAに滞在させて頂きました.中性子利用など多くの経験をさせて頂きました.
 ■ 渡邊グループご来仙(10/4-10/8)
 理研の渡邊さんと学生さんが,試料作りのために研究室に滞在されました.
 ■ 歓迎(10/1)
 鄭 家傑君と鄭 凱文君が研究生として研究室に加わりました.
 ■ 物理学会秋の分科会(9/30)
 全学教育科目「基礎ゼミ」の受講学生が,発表会でオリジナリティ賞を受けました.おめでとうございます!
 ■ 物理学会秋の分科会(9/20-9/23)
 物理学会にて発表しました.またシンポジウムを開催しました.
 ■ 東北大学材料科学ウェビナー(9/6)
 東北大学材料科学ウェビナーにて講演させて頂きました.パネルディスカッションの若手が頼もしかったです.
 ■ 海外オンライン実験(7/19-7/24, 8/21-8/27)
 オークリッジの中性子散乱装置を使ってオンライン実験を行いました.内容的にオンラインはちょっと難しい.
 ■ Quantum Complex Matter 2021(6/7-6/10)
 国際会議にオンラインで参加できるようになってます.今年は学生もいくつかの会合で発表してます.
 ■ 科学新聞(6/1, 6/11)
 高温超伝導体に関する研究成果を,科学新聞に連続して取り上げて頂きました.
 ■ 研究室発表会(4/1-4/2)
 新年度の研究室顔合わせと,2020年度の研究まとめ発表会を行いました.
 ■ JRR-3待望の運転再開(2/26)
 研究用原子炉JRR-3が20MWの試験運転に合格したとの連絡を頂きました.実に10年振りの運転です.
 ■ 4年生卒業研究発表会(2/12)
 研究室からは,大里君が発表しました.大変立派な発表と質疑に対する応答でした.
 ■ 中性子科学将来ビジョン討論会(1/27)
 中性子科学会主催の上記討論会で,東北大金研中性子センターの将来構想について,藤田教授が発表しました.