東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門

東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門

活動記録  

 量子ビーム研究室では,JRR-3再稼動後の速やかな装置利用開始とPOLANOの共用開始,および,東北大学の中性子散乱装置群を有機的に結びつけた研究推進に向けて組織的な取り組みを行っています.グループでの議論や現場活動の簡易記録を兼ねて,一部をWeb上でも公開することとしました.(2016/12)

東北大学中性子散乱物性研究グループ セミナー/ワークショップ

2022

■ 2022年4月28日
 第二回「みちのく中性子談話会」を開催します.
 (プログラム)
■ 2022年3月24日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2022年2月15日,16日
 PATHユーザーミーティング(金研ワークショップ)を開催します.(終了)
■ 2022年2月16日
 磁性材料研究会を開催します.(終了)
■ 2022年2月14日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2022年1月21日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2022年1月5日
 JRR-3装置運営に関する意見交換(木村,佐藤,藤田).

2021

■ 2021年12月17日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2021年11月18日
 HERMESを用いた中性子研修会を行います.(終了)
■ 2021年11月16日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2021年10月28日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2021年9月
 日本物理学会で量子ビームと磁性材料に関するシンポジウムを開催します.(終了)
■ 2021年7月12日
 JRR-3供用運転第一サイクルスタート.HERMESで利用者を受け入れます.
■ 2021年4月  
 中性子科学会会誌に人材育成に関する会員の声を投稿しました.
■ 2021年1月27日
 中性子科学会主催の「将来ビジョン討論会」で発表します.(終了)
■ 2021年1月25日
 量子ビーム組織連携に関する意見交換会.
■ 2021年1月22日
 HERMESに関するミーティング@オンライン(南部,池田,大河原,藤田).
■ 2021年1月19日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).

2020

■ 2020年11月20日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2021年10月1日
 HERMES利用研究者とミーティング@オンライン(南部,池田,大河原,藤田).
■ 2020年9月25日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2020年9月10日
 日本物理学会シンポジウムにてPATHグループの紹介.
■ 2020年9月4日
 福井炉に関する初意見交換.その後,継続して情報,意見交換を行う.
■ 2020年8月7日
 JAEA第1075回金曜セミナー by Zoomウェビナーで金研中性子の取り組みを紹介.
■ 2020年7月28-29日
 物性研短期研究会,拡大装置担当者会議でロードマップ2024を紹介.
■ 2020年7月22日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2020年7月8日
 物性研中性子グループとオンライン会合.
■ 2020年6月11日
 金研中性子利用ロードマップ2024を策定.
■ 2020年6月
 東北大中性子物性研究グループでサイエンステーマの議論(木村,佐藤,南部,池田,谷口).
■ 2020年6月4日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2020年5月19日
 物性研中性子グループとJRR-3での成果創出についてオンライン会合.
■ 2020年4月10日
 PATHグループ定期ミーティング@オンライン(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2020年4月3日
 JRR-3装置の有効活用について,東北大中性子物性研究グループで議論(木村,佐藤,南部,藤田).
■ 2020年2月26日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,大河原,藤田).
■ 2020年2月7日
 高梨所長,古原副所長,高橋事務部長にJ-PARC,JRR-3を視察頂きました.
■ 2020年1月~
 JRR-3再稼働後のサイエンスの展開を見込んだ,金研中性子利用ロードマップ2020の更新を予定.
■ 2020年1月8日-9日
 CROSSroadsワークショップ「量子ビーム実験施設における試料環境」にて議論.
■ 2020年1月6日
 JRR-3の金研装置についてfact sheetを作成.

2019

■ 2019年12月27日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,谷口,大河原,藤田)を予定.(終了)
■ 2019年11月21日-22日
 PSIのPatrick Hautle氏,および,広島大の飯沼先生と偏極中性子利用について議論@金研.
■ 2019年11月12日
 スタッフミーティング@金研(南部,池田,谷口,藤田,大河原(Skype)).
■ 2019年11月8日
 POLANOに関する打合せ@金研(横尾,伊藤,大友,南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2019年10月24日
 試料環境連携の可能性について議論@東海村.(金子,坂口,奥,河村,大河原,藤田).
■ 2019年10月10日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,谷口,大河原,藤田).
■ 2019年10月2日-4日
 HZBのOleksandr Prokhnenko氏とJRR-3,および,MLFでの中性子利用について議論@金研.
■ 2019年9月20日
 合同ワークショップの振り返り,および,CROSSと金研の今後の連携について議論@東海村
 (金研:池田,谷口,大河原,藤田,CROSS:鈴木,松浦,大石).
■ 2019年9月2日-3日
 雄志の会「第三回 中性子科学の活性化に向けた討論会(作並)」を開催.
■ 2019年8月22日-23日
 大学・施設連携をテーマにした,CROSSとの合同ワークショップを開催.シニアとの意見交換会も行う.
■ 2019年8月2日
 東海村で中性子コミュニティの打ち合わせと組織横断親睦会.
■ 2019年7月26日
 谷口さん,東海村の施設見学.
■ 2019年7月24日
 国際共同利用・共同研究拠点委員会にて,PATHの現状と今後を説明.
■ 2019年7月19日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,谷口,大河原,藤田).(終了)
■ 2019年5月27日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,大河原,藤田).(終了)
■ 2019年4月3日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,大河原,藤田).(終了)
■ 2019年4月-2020年12月
 JRR-3原子炉建屋の耐震補強工事のため,炉室,ガイドホールでの作業はしばらく中断.
■ 2019年4月22日-26日
 JRR-3ガイドホール内作業を予定(池田,大河原,浅見).(終了)
■ 2019年2月18日-20日
 JRR-3装置駆動試験と学生の施設見学.
■ 2019年2月7日
 中性子センター第一回共同利用委員会開催.委員全員がご参加.
■ 2019年1月23日
 JAEA 武田 物質科学研究センターセンター長と中島 原子力科学研究所副所長がご来所.所長とご面談.
■ 2019年1月21日-22日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,大河原,藤田).(終了)
■ 2019年1月18日-19日
 8月の仙台開催に続き,雄志の会「第二回 中性子科学の活性化に向けた討論会(新潟)」を行う.
 第三回の開催は夏ごろ.幹事は木村さん(東北大).

2018

■ 2018年12月31日
 JRR-3再稼働後の運用に関する検討事項の第零私案(たたき台)を作成.
■ 2018年12月11日
 東北大中性子物性グループ談話会(みちのく中性子談話会)を開催予定.(終了)
 多数のご参加と我々の活動に対する貴重なご意見を頂き,ありがとうございました.
 (プログラム集合写真議事録
■ 2018年12月10日
 中性子物質材料研究センターで共同利用・共同研究の募集を行なっています.
■ 2018年11月29日
 大河原技術職員がまとめた磁場計算proceedingがJPS Conf. に掲載.
■ 2018年11月14日
 意見交換会@金研(テーマ:大局的観点から見た中性子コミュニティで解決すべき課題とその取り組み).
 (武田,脇本,木村,藤井,山田,藤田)
■ 2018年11月13日
 CROSSとの連携の打ち合わせ@東海村.(松浦,大石,南部,池田)
■ 2018年11月7日 午後11:00~
 談話会打ち合わせ@金研.(南部,池田,藤田)
■ 2018年10月26日
 JAEAの武田さんご来仙.JRR-3装置運用,中性子科学推進に関する意見交換.
■ 2018年10月19日
 京大複合の日野さんご来仙.中性子科学推進に関する意見交換.
■ 2018年10月11日 午後1:30~
 スタッフミーティング@金研.(南部,大河原,鈴木,藤田, skype参加:池田)
■ 2018年10月11日
池田助教が,DIRECTION 2018にてPOLANOの現状を報告.
■ 2018年10月2日 午後1:30~
 POLANOの運営協力会議を東海村で開催.(大友,横尾,藤田)
■ 2018年9月28日 午前10:00~
 JAEA東京事務所にて,JRR-3運転再開後の運用体制に関する議論.
■ 2018年9月10日
 池田助教が,POLANOのコミッショニングについて物理学会で口頭発表.
■ 2018年9月6日 午前10:00~
 PATHグループ定期ミーティング@金研.今後の活動に関する議題が盛りだくさん.
 (南部,池田,大河原,鈴木,藤田)
■ 2018年8月27日
 新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」のシンポジウム@北陸先端大に,南部准教授が参加.
■ 2018年8月23日 午前10:00~
 夏休み明けプチミーティング.(藤田,南部,池田)
■ 2018年8月
 教育用中性子回折装置HERMES-Eをロードマップに添って立ち上げ中.
■ 2018年8月6日-7日
 有志による「中性子科学の活性化に向けた討論会」を開催.議事録
■ 2018年8月2日
 POLANOの運営および研究に関してKEKと打合せ.(大友,伊藤,横尾,野尻,池田,大河原,藤田)
■ 2018年8月1日
 金研共同利用・共同研究委員会にて,中性子共同利用支援を説明.(中性子センター)
■ 2018年7月20日 午後1:30~
 ミニ討論会「中性子回折装置の現状と将来」を開催.
■ 2018年7月20日 午前10:00~
 PATHグループ定期ミーティング@金研.(南部,池田,鈴木,大河原,藤田) 議事録
■ 2018年6月
 金研がKAERIおよびHZBと中性子に関する研究協力協定を結びます.
■ 2018年5月24日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2018年4月22日
中性子散乱物性研究グループの2017年度成果報告リーフレット完成.
■ 2018年3月29日
 PATHグループ定期ミーティング@金研.(南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2018年3月2日-4日
 2017年度量子ビームサイエンスフェスタに参加し,PATHの活動報告をします.
■ 2018年2月26日-27日
 JRR-3装置駆動試験(池田,大河原,鈴木).
■ 2018年2月19日-20日
 "Kick-off Symposium for World Leading Research Centers"で,HERMESの広報活動をします.
■ 2018年1月31日
 金研で開催したワークショップにて,センターの取り組みを物性研究者に紹介.
■ 2018年1月
 金研装置でできることを利用者にわかりやすく伝えるため,大河原技術職員を中心にfact sheetを作成中.

2017

■ 2017年12月28日
 午前 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,大河原,藤田) 議事録
 午後 東北大JRR-3装置運用実務ミーティング最終@金研
■ 2017年12月2日-3日
 福岡大学で開催された中性子科学会年会でPATHの活動を報告.
■ 2017年11月21日-22日
 金研ワークショップ「中性子科学研究におけるJ-PARCとJRR-3の相補利用」を開催します.(終了)
 中性子利用の拡大を念頭に,スタッフで議論を続けてきた利用推進ロードマップを公表しました.
■ 2017年11月7日
 大河原技術職員,二種類の偏極子を基盤とする偏極中性子利用プラットフォームの構築を提案.
■ 2017年11月7日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,藤田)議事録
■ 2017年11月1日
 第215回研究会/第61回化合物新磁性材料専門研究会で,南部准教授が中性子回折について講演.
■ 2017年10月24日~
 ビーム運転の再開に合せ,POLANOの立ち上げを進めています.(池田助教,大河原技術職員)
■ 2017年10月17日-19日
 CSJ化学フェスタ2017の特別企画で,複合アニオン研究に中性子が貢献できることを南部准教授が紹介.
■ 2017年9月21日
 物理学会の領域3で大河原技術職員がPOLANOについて紹介.
■ 2017年9月12日
 金研事務の用度掛長にPOLANOの建設状況をご覧頂きました.
■ 2017年8月29日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2017年7月5日-7日
 NOP@奈良で,大河原技術職員がSEOPに関して発表
■ 2017年7月4日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2017年7月3日
 POLANO打ち合わせ@金研(池田,藤田,事務部,KEK横尾)
■ 2017年6月12日-14日
 JRR-3にて装置立ち上げ関連作業(南部,池田,鈴木,大河原)
■ 2017年6月9日
 POLANOにてビーム受け入れに成功.
■ 2017年5月29日,30日
 南部准教授,新学術領域「複合アニオン化合物の創製と新機能」でHERMESの紹介.
■ 2017年5月26日
 第133回金研講演会で装置利用の発表.
■ 2017年5月25日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,藤田,大河原 skype)議事録
■ 2017年4月26日
 PATHグループ定期ミーティング@金研(南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2017年4月18日
 POLANO関係者実務会議@KEK東海一号館(横尾,伊藤,大山,猪野,金子,鈴木,池田,大河原)
■ 2017年4月13日, 14日
 H29活動打ち合わせ@金研(KEK横尾,大河原,池田,藤田)
■ 2017年4月6日
 第四回ロードマップM_最終回,サイエンスフェスタと物理学会で得た情報の共有,H29研究方針を含む.
 (南部,池田,鈴木,大河原,藤田)議事録
■ 2017年4月4日
 南部准教授を中心に,陰山新学術で構造解析を主とする研究活動を開始.JRR-3再稼動後はHERMESも活用.
■ 2017年4月3日
 中性子散乱物性研究グループの2016年度成果報告リーフレット完成.
■ 2017年3月14日
 量子ビームサイエンスフェスタにて,装置の立ち上げ状況と今後の利用推進についてポスターで発表.
■ 2017年3月7日
 定期M & 第三回ロードマップM(論点の確認)(南部,池田,鈴木,藤田) 議事録
■ 2017年2月13日
 KEK横尾氏とPOLANOに関する打ち合わせ@金研
■ 2017年2月8日-10日
 JRR-3にて装置立ち上げ関連の作業(大河原,南部,池田,鈴木) 作業記録
■ 2017年2月3日
 定期M & 第二回ロードマップM with 大河原さん 議事録
■ 2017年1月23日
 第一回利用推進ロードマップミーティング
議論の方向性について(藤田から,2017年1月7日)議事録
■ 2017年1月16日
 必要物品,今後の予定に関するグループM(大河原,池田,鈴木,藤田)@東海村

2016

■ 2016年12月28日
 年内最終グループM(大河原,南部,池田,鈴木,途中から藤田)議事録
■ 2016年12月27日
 藤田教授,「京大炉におけるビーム利用のための次期中性子源の検討Ⅳ」ワークショップでPATHを紹介.
■ 2016年12月20日
 定期ミーティング_連続試運転総括を含む(南部,池田,鈴木,藤田)議事録
■ 2016年12月9日-10日
 第10回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)にてHERMESの利用紹介を行いました.
■ 2016年12月8日
 HERMES, AKANE連続試運転のまとめと今後の対応について(大河原,南部,池田,鈴木,藤田) 議事録
■ 2016年12月7日-9日
 HERMES, AKANE連続試運転(大河原,南部,池田,鈴木,山口,藤田)
■ 2016年12月
 PATH装置紹介,および,中性子利用案内リーフレット完成.研究者に配布を開始する.
■ 2016年11月25日
 HERMES, AKANE連続試運転の打ち合わせ(南部,池田,鈴木) 議事録
■ 2016年11月9日
 PATHグループ定期ミーティング(南部,池田,鈴木,藤田)議事録


 2021/6/28. SEOP
オンサイトでのSEOP稼働実験が始まりました.
 2021/6/1. 谷口助教による結晶の貼り付け
TOPANのモノクロ治具に63個を結晶を固定しました.これで中性子は取り出せるでしょう.
 2021/5/31. 東北大装置の調整
7月12日から始まることになった供用運転に向け,東北大装置もさらなる調整段階に入ってます.
 2021/4/26. SEOP続き
SEOP導入についてもPOLANOでの作業は進んでます.大河原さんがJRR-3,MLFの両方で活躍.
 2021/4/19. ビーム位置確認
供用開始が遅れそうですが,現場では作業を粛々と進めています.最優先のHERMESは順調.
 2021/4/12. 作業は続く…
まだまだ多くの作業があります.現場では毎日技術職員の方が頑張ってくださってます.
 2021/4/6. 祝20MW運転
待望の運転再開?.
 2021/4/5. SEOP導入
KEKの猪野さんらとSEOPの導入作業です.偏極ビームはもうすぐ.
 2021/3/22. POLANOもJRR-3も
大勢で作業が行われています.大変ご苦労様です.
 2021/3/8. 炉室内装置モノクロ取り外し
炉室内の装置でもモノクロが取り出されました.運転再開に向けた準備の一環です.
 2021/3/1. HERMESモノクロ取り出し
HERMESの調整は順調で原子炉の運転再稼働までにやるべきことも見えてきました.
 2021/2/25. ヘルムホルツコイル
POLANOで必要な種々のコンポーネントを組み立てています.
 2021/2/15. スーパーミラー治具の磁場検査
JRR-3での作業と並行して,SEOPの導入なども進めてます.
 2021/2/2. HERMES制御ソフト動作確認
東北大装置で優先度が最も高いHERMESから稼働作業を進めてます.CUSEYにお世話になってます.
 2021/1/18. 炉室内清掃
炉室も耐震工事が終わり,粉塵の清掃をしました(大河原).
 2020/12/25-29. SEOP導入
偏極デバイスの要であるコンパクトSEOPシステムの導入です(大河原,猪野(KEK)).年末にお疲れ様です.
 2020/10/21. 動作確認
Type-AのHERMESを優先して動作確認をしてます.
 2020/8/4. 養生外し・点検
コロナ禍などで,しばらく活動が制限されてましたが,耐震工事も終わり活動再開です.
 2020/1/29-2/12. 利用者支援と学生が申請して採択された実験の初実施
共同研究である一般ユーザーの課題を三つ実施しました.
 2019/12/24. 鉛ブロックの移動
クリスマスイブですがガイドホールで作業(大河原).
 2019/12. CROSS, TAIKANとの連携
TAIKANでの偏極実験準備(大河原,大石さん(CROSS)).
 2019/7/26-8/1. BL23遮蔽解体・組み立て,磁場環境機器の調整
 2019/7/11. ガイドホール装置養生
JRR-3の耐震工事に備え,装置の養生を進めています.しばらくは稼働試験も休止.
 2019/4/22-26. HERMES-E等作業@JRR-3ガイドホール
JRR-3再稼働後の活動に向け,ガイドホールで作業を行いました(池田,大河原,浅見さん(物性研)).
 2019/2/18-20. IQBRC部屋の整理とJRR-3施設見学
学生が東海に行き,作業と見学を行いました(梅本,川本,工藤,唐).
 2019/2/18-20. ガイドホール入域作業
JRR-3装置の健全性確認(大河原,南部,池田).
 2018/12/18. 中性子装置取材
金研の広報に,装置の取材と中性子利用に関するインタビューをして頂きました.
 2018/10/16. J-PARC見学
JAEAの奥さんに,SEOP開発と導入の現場を見せて頂きました.
 2018/8. 世界の中性子粉末回折装置とHERMES-E立ち上げスケジュール
  
金研装置の位置づけの明確化,今後の装置提案のために,まとめを作成してみました.(南部准教授作成)
 2018/7/11. HERMES-E用検出器移動作業
JRR-3の再稼働に備え,新教育用粉末回折装置HERMES-Eを組み立て中.PSD検出器をMLFから移動した.
 2018/6/14. 低温測定テスト直前
来週からの低温測定に備え,冷凍機を引き上げる.
 2018/3/13. 実験室見学
大河原技術職員が,KEKの猪野さんの実験室(SEOPシステムの組み立て)を見学させて頂きました.
 2018/3/6. アルミ窓収納容器
日立造船からアルミ窓収納容器が納品されました.
 2018/2/28. シール材充填作業
ヘルムホルツコイルへのシール材充填作業を行いました.
 2018/2/26-28. ガイドホール装置周りの整備
池田助教,大河原技術職員を中心に作業.HERMES-Eの可動に向け配線を開始.
 2017/12/19. ビームキャッチャーの設置
POLANOプロジェクトは,現場をはじめとする皆さんの努力で進んでおります.
 2017/11/21-22. 金研WS
日本の中性子利用と中性子科学について活発な議論をしました.
 2017/9/26. ビーム中心確認作業
SUSコリメータ作成のためにビーム中心を確認しております.
 2017/9/12. POLANO現場視察
東海村での打ち合わせに金研事務から用度係長にお越し頂きました.
 2017/8/24-25. JRR-3金研装置群整備作業
JRR-3の再稼働後の装置利用に備え,健全性の確認と改善を絶えず進めています.
 2017/6/23. POLANOサイエンスカフェ
POLANOでの研究推進を目的に,研究会サイエンスカフェをつくばで開催.テーマは「水素」.
 2017/6/21. POLANOにて記念撮影
先日のビーム受け入れに基づいて記念撮影を行なった.
 2017/6/9. POLANOビーム受け入れに成功
J-PARC/MLFに建設を進めるPOLANOで,初の中性子ビーム受け入れを行い,中性子の検出に成功しました.
 2017/3. HERMES用衝立の納入
HERMESとHERMES-Eの緩衝防御用に設計していた衝立が納入される.
 2017/2/8-10. JRR-3装置関連作業
物品の運び出し,ノイズ計測,CTI動作確認,リミッタ範囲確認,CROD周辺整理など.
 2017/1/16. BL23チョッパー動作確認
池田助教が中期滞在して作業を始めることに合わせ,研究室から藤田,鈴木も参加.
 2016/12/21-22. BL23アナライザー取り付け作業
   
作業者:横尾,金子,菅井,大河原.大河原さんからの報告
 2016/12/7-12/9. 駆動試験
夜間運転と現状把握を行う.スタッフは全員参加.山口先生も入域.8日にまとめのミーティングを行った.