東北大学金属材料研究所ワークショップ
- 中性子科学研究におけるJ-PARCとJRR-3の相補利用 -
【内容・概要】
大強度陽子加速器施設J-PARC/MLFが稼働を開始してから9年を数え,現在は成果創出期に移行しつつあります.一方,研究用原子炉JRR-3の再稼働に向けた取り組みも進められており,JRR-3の再稼働が実現すれば,日本ではパルス中性子源,定常中性子源双方を用いた物質科学研究が可能となります.この様な状況において,どのように中性子を有効活用し,更なる成果創出に繋げてゆくかを議論しておくことは重要です.本ワークショップでは,中性子研究施設の関係者,利用者が会し,日本の中性子利用の活性化および中性子科学の発展というテーマで,中性子散乱装置群と施設の活用などについて広く議論を行います.また,物質合成研究者や理論研究者をお招きし,中性子を用いた共同研究の端緒となる場を提供します.中性子の専門家のみならず,これから中性子を使って研究を展開していきたいという方の参加をお待ちしています.
-----------------------------------------------------------
【プログラム】
11月21日(火)
中性子プラットフォーム(施設・装置)
座長: 加倉井和久
10:40-10:50: 南部雄亮「趣旨説明」
10:50-11:05: 武田全康「TBA」
11:05-11:30: 中島健次「今の中性子でできること、そして、これから ―J-PARCにおける磁性、ダイナミクス研究を中心に―」
11:30-11:50: 益田隆嗣「三軸分光器の現状とJRR-3とJ-PARCの相補利用 ~物性研の立場から~」
11:50-12:10: 藤田全基「中性子利用拡大への金研の取り組み」
12:10-13:30: 昼食
中性子利用I(試料合成)
座長: 大串研也
13:30-13:55: 陰山洋「複合アニオン系の研究に対する中性子の役割」
13:55-14:20: 工藤一貴「中性子と放射光を利用した超伝導体の物質開発」
14:20-14:45: 八島正知「機能性無機材料の構造研究におけるJRR-3とJ-PARCの利用」
中性子利用II(装置開発)
座長: 大友季哉
15:00-15:25: 林好一「白色中性子線を用いた多波長中性子線ホログラフィー」
15:25-15:50: 上床美也「圧力下中性子散乱用圧力装置の開発:最近の成果と今後の可能性」
理論
座長: 森道康
15:50-16:15: 前園涼「実験研究者を対象とした第一原理計算の技術移転に対する取組み」
16:15-16:40: 大原潤「非弾性中性子散乱を“修正”スピン波で観る」
中性子利用III(期待)
座長: 福山秀敏
16:55-17:20: 廣井善二「化学研究者の立場から中性子施設によせる要望や期待、提案、中性子利用に対する忌憚のない意見」
17:20-17:45: 秋光純「How to observe the hidden order in URu2Si2」
座長: 藤田全基
17:45-18:15: フリーディスカッション
19:00-21:00: 懇親会
11月22日(水)
中性子散乱研究I
座長: 益田隆嗣
9:00-9:25: 加倉井和久「定常とパルス中性子源における偏極中性子利用の展望」
9:25-9:50: 李哲虎「鉄系超伝導体のスピン揺動」
9:50-10:15: 松浦直人「中性子背面反射装置DNAを用いた固体物理研究の展開」
量子ビーム相補利用
座長: 小池洋二
10:30-10:55: 石田憲二「NMR/NQR実験とミュオン、中性子実験との相補性」
10:55-11:20: 大石一城「ミュオンと中性子の相補性やそれぞれの発展の方向性」
11:20-11:45: 木村宏之「中性子・放射光回折実験・構造解析による構造物性研究の現状と将来の展望」
11:45-12:10: 本田孝志「強相関系における構造解析装置群 ~協奏的利用まで」
12:10-13:30: 昼食
中性子散乱研究II
座長: 南部雄亮
13:30-13:55: 大山研司「JRR3粉末回折グループで震災以前の将来計画について:角度分散装置の役割についての1考察」
13:55-14:20: 石川喜久「逆空間マッピングで見るパルス源と定常中性子源の相補性」
14:20-14:45: 佐藤豊人「中性子散乱を利用した水素化物研究 -中性子施設及びJRR-3再稼働後の装置利用に期待すること-」
14:45-15:10: 富安啓輔「フラストレート/強相関酸化物磁性体のパルス・定常中性子研究」
15:10-15:15: 武田全康「総評I」
15:15-15:20: 大友季哉「総評II」
15:20-15:30: まとめ
【日程】2017年11月21日(火) ~ 11月22日(水)
【場所】東北大学材料科学高等研究所本館セミナー室
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/about/access/
【参加申込】不要.ただし懇親会参加の場合は,qblab@imr.tohoku.ac.jpまで事前連絡(10/31締切)をお願いします.
【参加費】 無料(懇親会費: 5,000 円(予定))
【問合せ先】〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学金属材料研究所
ワークショップ世話人
e-mail: qblab@imr.tohoku.ac.jp
南部雄亮、藤田全基、田崎亜希子
【主催】東北大学金属材料研究所 量子ビーム金属物理学研究部門 中性子物質材料研究センター
【共催】東北大学材料科学高等研究所
Copyright © Fujita Lab. All Rights Rereved.